南部菱刺し - 丸刺し
2023/05/04 Thu. 14:07 [edit]
待ちに待ったGW。
行楽地も交通機関も賑わっているようですね。
私は掃除と片付けで終わりそうです。
合間に手仕事を少し。
まずは菱刺しの続きを
。
先月は↓ここまで刺し終わってました。

初めて刺した、雉子の足(きじのあし)。
奇数目の出現に激しく動揺しました…。
クリックで応援していだだけると嬉しいです!

行楽地も交通機関も賑わっているようですね。
私は掃除と片付けで終わりそうです。
合間に手仕事を少し。
まずは菱刺しの続きを

先月は↓ここまで刺し終わってました。

初めて刺した、雉子の足(きじのあし)。
奇数目の出現に激しく動揺しました…。
クリックで応援していだだけると嬉しいです!

category: 刺し子・こぎん刺し・菱刺し
南部菱刺し
2022/10/16 Sun. 16:21 [edit]
私にしては早く刺し終わりました。
今回、菱刺しはバッグの片面だけなので、小さいです。
水通しして、接着芯を貼って、合わせる布も裁断しました。

次は縫製ですが、ここが一番ハードルが高いです。
物が多すぎて、ミシンを取り出せません。
片付けなきゃ!
クリックで応援していだだけると嬉しいです!

今回、菱刺しはバッグの片面だけなので、小さいです。
水通しして、接着芯を貼って、合わせる布も裁断しました。

次は縫製ですが、ここが一番ハードルが高いです。
物が多すぎて、ミシンを取り出せません。
片付けなきゃ!
クリックで応援していだだけると嬉しいです!

category: 刺し子・こぎん刺し・菱刺し
南部菱刺し
2022/10/09 Sun. 23:20 [edit]
嬉しい三連休。
雨の音を聞きながら、チクチク。

写真ではうまく色を再現できないけれど、
アイボリーの布にベージュの糸で刺してます。
また地味になっちゃうかしら。
小さなショルダーバッグになる予定です。
秋を感じる日が増えてきましたね。
急激な温度変化に体がついていけません。
みなさんも体調をくずされないようご、自愛くださいませ。
クリックで応援していだだけると嬉しいです!

雨の音を聞きながら、チクチク。

写真ではうまく色を再現できないけれど、
アイボリーの布にベージュの糸で刺してます。
また地味になっちゃうかしら。
小さなショルダーバッグになる予定です。
秋を感じる日が増えてきましたね。
急激な温度変化に体がついていけません。
みなさんも体調をくずされないようご、自愛くださいませ。
クリックで応援していだだけると嬉しいです!

category: 刺し子・こぎん刺し・菱刺し
南部菱刺し - 図案
2022/09/24 Sat. 21:00 [edit]
次の菱刺し作品の準備。
パソコンで図案を描いています。
どの型コを使い、どう配置するのか。
今回は大きさの違う型コを組み合わせるので、
刺す時に間違わないように、図案にしています。

紙の方眼紙に描いたほうが早いかもしれないのですが、
首を痛めているので、下を向いてする作業がとても辛くて
。
パソコンのほうが首に負担が少ないのです。
型コの配置はEXCEL、配色を考えるにはIllustratorを使っています。
昔、ネットでこぎん刺し用のソフトを見かけたことがあるような、無いような…
専用ソフトを使ったら、デザインするのが楽でしょうね。
でも、ちまちまとセルを塗りつぶす作業もけっこう楽しいのでした
。
クリックで応援していだだけると嬉しいです!

パソコンで図案を描いています。
どの型コを使い、どう配置するのか。
今回は大きさの違う型コを組み合わせるので、
刺す時に間違わないように、図案にしています。

紙の方眼紙に描いたほうが早いかもしれないのですが、
首を痛めているので、下を向いてする作業がとても辛くて

パソコンのほうが首に負担が少ないのです。
型コの配置はEXCEL、配色を考えるにはIllustratorを使っています。
昔、ネットでこぎん刺し用のソフトを見かけたことがあるような、無いような…
専用ソフトを使ったら、デザインするのが楽でしょうね。
でも、ちまちまとセルを塗りつぶす作業もけっこう楽しいのでした

クリックで応援していだだけると嬉しいです!

category: 刺し子・こぎん刺し・菱刺し
南部菱刺し - ココノマワシ
2022/06/29 Wed. 22:00 [edit]
黒糸は刺し終わって、残した部分を別の色で刺しています。
落ち着いた感じにしたくて、紫を入れてみましたが、
地味すぎるかなあ。

やっと終わりが見えてきました。
夏には刺し終わりたいと思っていましたが、
早い梅雨明けで、すでに夏本番
です。
クリックで応援していだだけると嬉しいです!

落ち着いた感じにしたくて、紫を入れてみましたが、
地味すぎるかなあ。

やっと終わりが見えてきました。
夏には刺し終わりたいと思っていましたが、
早い梅雨明けで、すでに夏本番

クリックで応援していだだけると嬉しいです!

category: 刺し子・こぎん刺し・菱刺し