かぎ針編みのバッグ
2021/10/24 Sun. 15:00 [edit]

お仕事で知り合った女性が、休憩時間に編物をしていらっしゃいました。
お持ちのバッグも手編みで、
お話しを聞いたら、講師レベルの上級者さんでした!
彼女から編み図をいただいて作ったのが、写真のバッグです。
編みっぱなしでクシャクシャですが、可愛いでしょ♪
持ち手を含めて、A4コピー用紙から少しはみ出すくらいの大きさです。
かぎ針で、この模様は初めて編みました。
編み上がったのは10月初めですが、
雰囲気が夏っぽいので、来年の夏に活躍してもらいます。
その方が着ていたニットのロングフレアスカートも素敵でした。
ブルガリアスカートというそうです。
「簡単に編めるわよ~」とおっしゃるので調べてみました。
輪針でゴム編みをして、増し目でゴム編みを太くしていくだけ。
面積が広いので根気は必要ですが、編み方は簡単!
いつか挑戦したいと思います。
クリックで応援していだだけると嬉しいです!

手編みの手袋
2021/01/22 Fri. 17:03 [edit]
かぎ針で編むアラン模様のバッグ
2018/06/01 Fri. 23:36 [edit]
引き続き、季節外れでごめんなさい
。
こちらも昨年12月に編んだもの。
アフガン編みと一緒に出てきました。

「すてきにハンドメイド」2017年11月号で紹介していた、
「かぎ針で編むアラン模様のバッグ」。
NHKの放送を見ていたら、なんだか私でも編めそうな気がして、
手を出してしまいました。

テレビでは真っ赤な極太毛糸を使っていて、とっても可愛い!
私は手持ちの並太毛糸で編んだので、
出来たのはミニサイズのバッグです。
たしか、晩御飯を食べてから編み始めて、
その日のうちに出来たので、3時間くらいかかったのかな。
録画した番組を見ながら編んだのですが、
編み図も説明もとてもわかりやすかったです。
入れ口と持ち手は、二重になっていて、強度もあります。
ニット作家の能勢マユミさんが講師で、
本当によく考えて練られたデザインなんだと思います。
何よりそのことに感動しました
。
気に入っているのですが、小さくて使い道が…。
並太毛糸で編んだことを後悔しています
。
クリックで応援していだだけると嬉しいです!


こちらも昨年12月に編んだもの。
アフガン編みと一緒に出てきました。

「すてきにハンドメイド」2017年11月号で紹介していた、
「かぎ針で編むアラン模様のバッグ」。
NHKの放送を見ていたら、なんだか私でも編めそうな気がして、
手を出してしまいました。

テレビでは真っ赤な極太毛糸を使っていて、とっても可愛い!
私は手持ちの並太毛糸で編んだので、
出来たのはミニサイズのバッグです。
たしか、晩御飯を食べてから編み始めて、
その日のうちに出来たので、3時間くらいかかったのかな。
録画した番組を見ながら編んだのですが、
編み図も説明もとてもわかりやすかったです。
入れ口と持ち手は、二重になっていて、強度もあります。
ニット作家の能勢マユミさんが講師で、
本当によく考えて練られたデザインなんだと思います。
何よりそのことに感動しました

気に入っているのですが、小さくて使い道が…。
並太毛糸で編んだことを後悔しています



初めてのアフガン編み
2018/05/30 Wed. 00:21 [edit]
季節外れでごめんなさい
。
昨年12月に編んだもの。
片づけていたら出てきました。
せっかくなので、ブログに写真をあげておきます。

「すてきにハンドメイド」2017年11月号で紹介していた、
「広瀬光治さんのアフガン編みマフラー」。
アフガン編みは(記憶にないから、たぶん)やったことがないので、
興味があって、毛糸2玉分だけ編んでみました。
普通のアフガン編みだと、編地に表と裏ができるのですが、
これは、とても変わった編み方で、
2色の糸を使って、リバーシブルになっています。
編むのに時間はかかりますが、
厚手のしっかりした編地になりました。
マフラーにしたら暖かそう
!
ちなみに、アフガン針は持っていました。
もともとは母のものですが、
小学生の頃から使っている、編み針セットの中にありました。
私が知らないだけで、ポピュラーな編み方なのかな?
初めてのアフガン編み、楽しかったです
。
クリックで応援していだだけると嬉しいです!


昨年12月に編んだもの。
片づけていたら出てきました。
せっかくなので、ブログに写真をあげておきます。

「すてきにハンドメイド」2017年11月号で紹介していた、
「広瀬光治さんのアフガン編みマフラー」。
アフガン編みは(記憶にないから、たぶん)やったことがないので、
興味があって、毛糸2玉分だけ編んでみました。
普通のアフガン編みだと、編地に表と裏ができるのですが、
これは、とても変わった編み方で、
2色の糸を使って、リバーシブルになっています。
編むのに時間はかかりますが、
厚手のしっかりした編地になりました。
マフラーにしたら暖かそう

ちなみに、アフガン針は持っていました。
もともとは母のものですが、
小学生の頃から使っている、編み針セットの中にありました。
私が知らないだけで、ポピュラーな編み方なのかな?
初めてのアフガン編み、楽しかったです



ハンドウオーマー
2014/11/10 Mon. 22:58 [edit]
かぎ針編みのハンドウオーマー。
真っ赤な中細毛糸で編みました。

超簡単!
まっすぐ編んで、途中に親指を出す穴をつくるだけ。
NHKテレビテキストの
「すてきにハンドメイド11月号」に載っていた
ハンドウオーマーと同じ編み方です。
テキストでは極太毛糸で編んでいるので
モコモコして可愛いです。
しかも7mmのかぎ針で18目13段
!
あっという間に完成しそうですね。
私は4号のかぎ針を使い38目31段で作りました。
6~7時間かかったかな。

手首まで覆うので暖かいですよ
。
クリックで応援していだだけると嬉しいです!

真っ赤な中細毛糸で編みました。

超簡単!
まっすぐ編んで、途中に親指を出す穴をつくるだけ。
NHKテレビテキストの
「すてきにハンドメイド11月号」に載っていた
ハンドウオーマーと同じ編み方です。
テキストでは極太毛糸で編んでいるので
モコモコして可愛いです。
しかも7mmのかぎ針で18目13段

あっという間に完成しそうですね。
私は4号のかぎ針を使い38目31段で作りました。
6~7時間かかったかな。

手首まで覆うので暖かいですよ



category: 手編み
thread: ハンドメイドの作品たち - janre: 趣味・実用