キリムのコースター
2021/11/17 Wed. 19:14 [edit]
先月、ワークショップに参加しました。
トルコのキリムの技法を使って、コースターを作りました。

図案は伝統的なキリムのモチーフのひとつで、「眼」だそうです。
糸はトルコ産のキリム・絨毯用のウールの糸。
羊についていた枯れ草があちこちに紛れ込んでいました。
織りあがったら、織機から外して、房を巻き結びして完成です。
可愛くて、コースターとしては使わず、飾っています。

使用した織機も可愛かったです。
こちらはインドのものだそうです。
集中して織っていたので、あっという間に時間が過ぎました。
楽しかったです。
ほかにも気になるワークショップがあるのですが、平日なので断念。
機会があればまた参加したいです。
クリックで応援していだだけると嬉しいです!

トルコのキリムの技法を使って、コースターを作りました。

図案は伝統的なキリムのモチーフのひとつで、「眼」だそうです。
糸はトルコ産のキリム・絨毯用のウールの糸。
羊についていた枯れ草があちこちに紛れ込んでいました。
織りあがったら、織機から外して、房を巻き結びして完成です。
可愛くて、コースターとしては使わず、飾っています。

使用した織機も可愛かったです。
こちらはインドのものだそうです。
集中して織っていたので、あっという間に時間が過ぎました。
楽しかったです。
ほかにも気になるワークショップがあるのですが、平日なので断念。
機会があればまた参加したいです。
クリックで応援していだだけると嬉しいです!

ハックレース
2021/08/20 Fri. 00:26 [edit]
残り糸で織る
2021/06/26 Sat. 15:30 [edit]
経糸も緯糸も、気の赴くままランダムに並べて織りました。

先日、糸の山の中から、ちぢれ麺状になった小さな糸の玉を見つけました。
何をほどいたものなのか、どうしようとしていたのか、まったく記憶に無い。

綛にして、アイロンのスチームをあてて伸ばしてみました。
重さを量ったら、17gしかありません。
ほかの残り糸と合わせて、織りに使うことにしました。

織りあがったの布が、一番上の写真です。
卓上織機だと、こんな少しの糸でも活用できて便利。
毛100%です。秋冬物のバックかポーチに使おうと思います。
しかし、東京の夏は暑い!
毛糸に触れているだけで、暑い!
仕立ては涼しい日にしたいです。
クリックで応援していだだけると嬉しいです!


先日、糸の山の中から、ちぢれ麺状になった小さな糸の玉を見つけました。
何をほどいたものなのか、どうしようとしていたのか、まったく記憶に無い。

綛にして、アイロンのスチームをあてて伸ばしてみました。
重さを量ったら、17gしかありません。
ほかの残り糸と合わせて、織りに使うことにしました。

織りあがったの布が、一番上の写真です。
卓上織機だと、こんな少しの糸でも活用できて便利。
毛100%です。秋冬物のバックかポーチに使おうと思います。
しかし、東京の夏は暑い!
毛糸に触れているだけで、暑い!
仕立ては涼しい日にしたいです。
クリックで応援していだだけると嬉しいです!

ハックレース
2021/05/31 Mon. 20:44 [edit]
調布カルチャーセンター 手織り教室
2021/04/19 Mon. 15:13 [edit]
久しぶりに1日体験会を開催いたします。
卓上織機で、テーブルマットを織ります。
2021年4月25日(日) 13:00~
場所:調布カルチャーセンター
所在地:東京都調布市国領町3-1-38 ココスクエア2F
アクセス:京王線「国領駅」南口駅前
お申し込み・お問い合わせは調布カルチャーセンター 042-443-2011 までお願いいたします。
→調布カルチャーセンター
新しい趣味をお探しの方、手仕事が好きな方、
卓上織機を買ったけれど使えていない方…
手織りは楽しいですよ!
クリックで応援していだだけると嬉しいです!

卓上織機で、テーブルマットを織ります。
2021年4月25日(日) 13:00~
場所:調布カルチャーセンター
所在地:東京都調布市国領町3-1-38 ココスクエア2F
アクセス:京王線「国領駅」南口駅前
お申し込み・お問い合わせは調布カルチャーセンター 042-443-2011 までお願いいたします。
→調布カルチャーセンター
新しい趣味をお探しの方、手仕事が好きな方、
卓上織機を買ったけれど使えていない方…
手織りは楽しいですよ!
クリックで応援していだだけると嬉しいです!
